てるくはのる

    事件の鍵「てるくはのる」とは何か。
    この暗号を解いてみることにした。


    1.逆に読む
    「るのはくるて」。意味なさそうだ。


    2.仮名を50音にそってずらす
    これはシザーズ暗号、シフト暗号と呼ばれるもので、50音順にそって進める(または戻す)。
     
    −3 たよおぬによ
    −2 ちらかねぬら
    −1 つりきのねり
    ±0 てるくはのる
    +1 とれけひはれ
    +2 なろこひひろ
    +3 にわさへふわ

    どれも意味がない。


    3.ローマ字に直す
    「TERUKUHANORU」。
    逆から読む→ 「URONAHUKURET」
    アルファベット順に進める → 「UFSVLVIBOPSV」
    アルファベット順に戻す → 「SDQTJTGZMNQT」
    子音はそのままで母音をずらす → 「TOREKEHINARE」

    どれもこれも違う


    4.漢字に直し読み方を変える
    「照久葉乗」「輝区歯載」・・・
    色々な組合せを考えたがイマイチ。


    5.ローマ字入力モードで仮名入力
    昔、森本レオ主演のドラマで使われた暗号。
    たとえば「て」はパソコンのキーボードでは「W」と一緒のキーにあるので、「て」は「W」に変換する。
    「てるくはのる」 → 「W.HFK.」
    よくわかんない。


    結局分からなかった。