2006/03/17放送分
本日の解答者
庄司智春(品川庄司)、河本準一(次長課長)、友近、土田晃之、田中裕二
本日の応援席
井上聡(次長課長)、品川祐(品川庄司)
本日の検索キーワード
春の選抜 |
海外旅行 |
大人のおもちゃ |
仕掛人 |
ネットカキコミ |
卒業ソング |
第一問
|
検索キーワード選択者 : 田中裕二
検索キーワード : 卒業ソング
|
尾崎豊の名曲「卒業」をカバーした坂上弘というミュージシャンが、今注目を集めている理由は?
|
庄司智春 (品川庄司) |
河本準一 (次長課長) |
友近 |
土田晃之 |
田中裕二 |
子供 |
留年した |
サラリーマン |
何かに支配されている卒業生 |
【正解】 |
第二問
|
検索キーワード選択者 : 土田晃之
検索キーワード : 仕掛人
|
「ワンパターン」という言葉を世の中に広めた芸人は?
|
庄司智春 |
河本準一 |
友近 |
土田晃之 |
田中裕二 |
桂三枝 |
萩本欽一 |
ケーシー高峰 |
萩本欽一 |
萩本欽一 |
第三問
|
検索キーワード選択者 : 友近
検索キーワード : 春の選抜
|
春の選抜高校野球大会は、今の野球界では当たり前のこととなっている「あること」を
、日本で初めて採用した大会なのだそうです。
その「あること」とは一体何?
|
庄司智春 |
河本準一 |
友近 |
土田晃之 |
田中裕二 |
始球式 |
選手宣誓 |
国歌斉唱 |
雨天中止 |
ウグイス嬢のアナウンス |
第四問
|
検索キーワード選択者 : 河本準一
検索キーワード : ネットカキコミ
|
10年ほど前の、ボキャ天ブームだった頃の当時のU-turn土田の発言
「ボキャ天で××を出すつもりはない」。
××に入る言葉は?
|
庄司智春 |
河本準一 |
友近 |
土田晃之 |
田中裕二 |
自分の天才的才能 |
全能力 |
本来自分が持っている力 |
実力 |
本当の自分 |
第五問
|
検索キーワード選択者 : 庄司智春
検索キーワード : 海外旅行
|
海外旅行がブームとなりつつあった昭和30年代後半、
「ヨーロッパ・××」というヨーロッパ旅行のガイドブックが発行され、
ベストセラーとなりました。
このタイトルに使われた「××」という言葉は、世の中に広まり日常語となっています。
××に入る言葉は?
|
庄司智春 |
河本準一 |
友近 |
土田晃之 |
田中裕二 |
【正解】 |
ひっちゃかめっちゃか |
ボコボコ |
【正解】 |
スッテンテン |
検索ちゃんぴおん: 土田晃之